福岡市の建設会社が倉庫に米を備蓄し、価格の変動を見ながら販売しているという報道がネット上で大きな話題となっています。
詳細が気になりますよね。
そこで今回は、この建設会社がどこなのかを調査しました。
福岡市の建設会社が米を買い占め

2025年2月16日付の西日本新聞で、
600kgの米が福岡市の建設会社にあった。
と報じられました。
その建設会社には、建築資材と並んで60kgの玄米が入った米袋が10袋ほど倉庫に積み上げられていたそうです。
そして、米の需要が伸びると聞いて飲食店などに売り始めたそうです。
また、価格が上がるタイミングを見て販売しているようで、通常の建設業務とは異なる新たな事業展開の可能性も考えられるとの事です。
たしかに、建設会社が米を売っているのは不思議ですよね。
このような報道を受け、どこの建設会社なのか気になる人が続出しているようです。
米を買い占めた福岡市の建設会社はどこ?

では、どこの建設会社なのでしょうか?
現時点では、米を買い占めた建設会社がどこなのか特定できませんでした。
ですが、600kgの米をストックできる倉庫を保有していて「焦って売る必要がない」と発言していることから、
・中規模以上の倉庫を持つ企業
・資金力があり長期保管が可能な企業
だと考えられます。
SNSでの声

SNSでは、以下のような声が上がっています。
この建設会社は最低な会社だな。社名公開すべき。
— ねこじじい (@nekozizii) February 16, 2025
こういう業者はちゃんと米を保存する知識や設備はないだろうから、後で安く出回っても劣化が進んでいたり虫が湧いているかも知れない、という話だな。
— Leclerc💉💉💉💉 (@3adam15) February 16, 2025
福岡市の建設会社。
— ネバダ社長@次世代副業3.0|月約30万|毎週100人フォロワー増▶︎現在1850人 (@nedeba9999) February 17, 2025
お米の恨みはみんな黙っちゃないですね。自分も昨日5キロ5000円とかで買ってるからなんかこういうのは許せない。直接関係はないけどもなんか心象悪いね。
建設会社方が
— 勝之助 (@Otoko1108) February 16, 2025
米を保管する倉庫って
温度管理と衛生面って
どうなっているのでしょうか?
ネズミやゴキブリなど
害獣対策
最高気温と最低気温
特に湿度対策は?
その部分を担保しないと
クレームが発生した時
とんでもない事になると思います
『米が安心して普通に食べられる』って
すごい事です
怒りの声や品質を心配する声が多く上がっているようです。
まとめ
今回は、米を買い占めた福岡市の建設会社について調査しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント